カード会社の広告などで目にするショッピングリボ払い(以下、リボ払い)。
月々の支払いを一定にして返済をすることが可能で、少額の返済額を設定できるので高額商品の支払いには便利な支払い方法です。
カード会社も積極的にリボ払いを勧めているので、クレジットカードの支払い方法をリボ払いに設定している人も多いのではないでしょうか。
それなのに「リボ払いは怖い。」「いつまでたっても返済が終わらない。」そんな声もよく耳にします。
リボ払いは便利な半面、返済期間が長くなり、金利が設定されているので、短期的にはメリットに感じても長い目で見ると大きな出費になっていることもあり得ます。
どうしてこのようなことがおこるのでしょうか。
また、リボ払いを選択した場合にどんな点に注意したらよいのでしょうか。
そこで本記事では、リボ払いの仕組みやカードローンとの違いや危険性、注意点などを中心に2点づつメリット・デメリットをあげて解説しますので、ぜひ参考にしてください。
リボ払いとは~その仕組み~
リボ払いとは、正式には「リボルビング払い」と言います。
最近のカード決済方法では、ほとんどのカードでリボ払いか分割払いを選択できるようになっています。
リボ払いと分割払いは支払い方法がよく似ています。
まずリボ払いですが、毎月の支払額を一定にして、支払額に金利を乗せて返済するという仕組みになっています。
分割払いは、支払回数を決めて支払う仕組みになっています。リボ払いは商品を購入するときに毎月の支払額が固定されます。
例えば、高額商品を購入したいけど手元に資金が少ない場合に、毎月一定の返済金額を固定して1回の出費を抑えて無理なく支払いができる特徴があります。
しかし、1回ごとの返済に利息が発生するため、リボ払いを多用すると、支払い総額が高額になってしまい、毎月の返済が苦しくなってしまうケースもあります。
リボ払いの種類
リボ払いには大きく分けて2種類の支払い方式があります。「残高スライド方式」と「定額方式」です。
「残高計算方式」とは、毎月の支払残高に応じて支払額が変わる仕組みのことです。
例えば支払残高が10万円で、毎月5,000円返済するとします。支払残高が10万円以上15万円未満の場合毎月の返済額が1万円に設定されていた場合を考えてみましょう。
毎月の支払いが高額にならないように気を付けていても、突然の出費で12万円の支払いが生じた場合、この場合残高計算方式のリボ払いを選択するとそれまで毎月5,000円の返済をしていたものが、支払残高が10万円以上になったことで、毎月の返済額も1万円にアップします。
「定額方式」とは、支払残高にかかわらず、毎月の返済額を定額にする仕組みになります。
突然大きな出費があったとして、支払残高が増えた場合でも、毎月の支払額は定額のままとなり返済の負担が軽減されます。
しかし、支払金額を低く設定した場合、支払期間が長期化して返済する期間分の手数料を支払うことになります。
リボ払いとカードローンは結局どちらがお得なのか
リボ払いもカードローンも毎月一定額の返済をしていくということについては違いがありません。
一般的に銀行等のカードローンのほうがカード会社のリボ払いよりも金利が低い傾向があります。
銀行カードローンとカード会社のリボ払いの手数料を比較した場合はカードローンを利用するほうがお得であることもあります。
ここでのポイントはリボ払いもカードローンにもキャッシングの性質があるということを押さえておくべきだということです。
ローンとはお金を借り入れることです。リボ払いにも、ショッピングリボ払いとキャッシングがあります。
キャッシングとはまとまったお金が必要な時にカード会社からお金を借りることです。
同じキャッシュカードにリボ払いとキャッシングの機能がついている場合、それぞれ金利が違うので注意が必要です。
キャッシングを利用した方がリボ払いよりも金利が高いです。
また、銀行系のカードローンとカード会社のキャッシングではカード会社のキャッシングのほうが金利が高いです。
ほとんどの人が、ショッピングでリボ払いを利用することになるので、キャッシングをリボ払いと同じような意識で利用してしまうと高額な返済を迫られてしまう恐れがあります。「リボ払い」は買い物をしたあとで設定することのできる支払方法であるということ、「キャッシング」は必要なものを購入するときにまとまったお金を借り入れることという性質の違いを押さえておくことは大切です。
この性質を理解しておくと、リボ払いの金利とカードローンの金利を比べてカードローンの金利がリボ払いの金利よりも低い場合は、リボ払いからカードローンに借り換えて毎月の金利を押さえることが可能です。
しかし、後で述べますが、カードローンに借り換える場合は注意しなければならないことがあります。
ここで知っておいていただきたいことがあります。
クレジットカードにはリボ払い専用のカードもあります。
リボ払い専用のクレジットカードで決済をすると支払いはリボ払いとして処理されます。
リボ払いにしたくないときは支払方法を一括払いに設定しておけばリボ払いは適用されず、支払は通常の一括払いとして処理されます。
ただし、注意点としてはこのカードで分割払いを選択した場合は分割回数に関わらずリボ払いが適用されてしまうので、リボ払いにしたくない人はカードの限度額をあげて一括払いを選択すれば、通常のクレジットカードの一括払いと同じように利用することができます。
注意点としては、支払いを一括払いにしてもカード支払い明細書にはリボ払いの表示がなされることがあります。
リボ払いのメリット
リボ払いについて注意すべき点を述べましたが、リボ払いのメリットとは何でしょうか。
リボ払いを利用するメリットは「毎月の返済額を抑えることができる。」という点と「手元にお金がないときでも使える。」という2点です。
まず、「毎月の返済額を抑えることができる。」というのは、例えば、高額の買い物をした場合に一括払いだと支払い時に、一時的な経済的負担が大きく生活費を圧迫してしまうし、何にどれだけのお金を支払ったのかが分かりにくくなってしまう場合があります。
そんなときはリボ払いに設定して毎月の返済額を少額に設定しておけば出費をコントロールしやすいので毎月の返済金額を把握しやすくなり、何にどれだけ支払っているのか見やすくなり金銭管理が楽になります。
次に「手元にお金がなくても使える。」というのは、リボ払いは返済金額を少額に設定すれば、長期で返済することになるので、毎月の返済の負担が軽くなり、どうしても欲しいものがあるときに買い物を続けることができます。
必要に迫られて、高額な物を購入する場合に便利な方法です。
ここでも、支払設定を少額にしておけば、毎月の返済額は小さいので、支払いがしやすくなります。
以上のように、リボ払いは非常に便利な支払い方法であることが分かります。
リボ払いのデメリット
それでは、逆にリボ払いのデメリットはなんでしょうか。
それは「リボ払いには利息がかかる。」という点と「常に支払残高に注意を払う必要がある。」という2点でしょう。
利用するクレジットカードによって金利、手数料等は違いますが一般にやや高めの金利がかかります。
返済が長期に及ぶとその期間の金利や手数料を完済するまで支払い続けなければならなくなります。
10万円の買い物をして金利15.00%の定額方式でリボ払いを選択した場合、毎月5,000円の返済期が20回来ることになり、返済期間は1年8ヵ月におよびます。
返済期間中も金利がかかるためその分の利息がかさみ、支払総額に金利が上乗せされて支払総額自体も増加します。
残高スライド方式の場合は支払残高が一定額を超えると毎月の返済額も増加するので、返済するタイミングが悪いと、返済額が高額になってしまう可能性があります。
毎月の返済額を低く設定すると、「手元にお金がなくても使える。」というメリットが逆に働いてしまい、気軽にリボ払いを利用し続けていると、支払残高が増えていつまでたっても完済できない状態に陥ってしまう恐れもあるのです。
まとめ
リボ払いの危険性や注意点を述べてきましたが、リボ払いは賢く利用すれば金銭管理がしやすく、経済的圧迫が軽くなるメリットがあるので、金銭的余裕がない場合に、どうしても欲しい物がある場合は便利な返済方法であると言えるでしょう。
また、リボ払いを利用して毎月の出費の流れをコントロールすることもできます。
更にカード会社のキャンペーンなどでリボ払いを利用すると数千円分のポイントが加算されたりすることもあるので一見して気軽に利用できてお得なように見えます。
しかし、よく考えず日常的にリボ払いを利用してしまうと「ちりも積もれば山となる」ということわざもありますが、毎月の返済と突然の出費がかさみ、いきなり生活費を圧迫してしまうこともあります。
そのような状態で、クレジットカードのキャッシング機能やカードローンの利用を繰り返してしまうと毎月の返済額が高額になりすぎて、多重債務を負うなど悪循環に陥ってしまう危険もあります。
ほとんどのクレジットカードにはキャッシング機能がついるのでキャッシング機能を利用するということはカードローンを利用することと変わらないことなので、カード会社や銀行で借金をすることと同様であるという認識を持っていれば、リボ払いで毎月の返済が苦しくなってしまうことを防ぐことに繋がります。
リボ払いを利用するときには、商品を購入する前に本当にその物が必要なのか考えること、毎月の返済額や支払残高を確認して、金銭的余裕があるときは支払い方法や返済金額を変更することなどに注意して、計画性をもって賢く利用することが大切です。