
新型コロナウイルス感染症の拡大によって、サプライチェーンの毀損や既存事業の停滞など、大阪府八尾市で事業を営んでいる方は多大な影響を被られているのではないでしょうか?
そのような状況を踏まえて八尾市では、意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の支援メニューを拡充しました。
withコロナ・afterコロナの社会を見据えて、コロナ禍に厳しい状況になった事業者の方への手厚い支援策となっていますので、見逃すことのないようにご活用ください。
こちらの記事では、拡大された【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度に加えて、従来の意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の2つの補助金制度をまとめてご紹介していきます。
【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度
【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度は、新型コロナウイルス感染症の拡大で影響を受けた事業を支援するために設けられた補助金です。
コロナ禍の厳しい状況から脱却し、反転攻勢に向けて積極的な投資を行う八尾市内の事業者を対象に、対象経費の一部を補助しています。
新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、緊急対策A、緊急対策B、緊急対策Cの3つの対策が取られています。
◆緊急対策A
◆緊急対策B
◆緊急対策C
次に、3つの緊急対策を詳しく紹介します。
緊急対策A
緊急対策Aは、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、新たにインターネット出前代行サービス等活用、自社専用のECサイト構築やオンラインサービスの提供等をする際に利用できる対策です。
上記のような取組を行った事業者に対して、対象となる経費の一部を補助しています。
◆対象経費
・インターネット出前代行サービス等を活用する際に係る費用、非対面での販売、サービス提供に係る費用
(緊急対策Aの経費区分と内容)
経費区分 | 内容 |
インターネット出前代行サービス等の実施にかかる費用 | 初期登録料、サイト掲載料、サービス手数料(対象期間は令和2年4月1日から令和2年12月31日まで)、配送手数料、広報費(出前開始の周知にかかるもの)、出前専用の容器包装・包装紙のデザイン費等 |
自社専用ECサイト構築、オンラインサービス提供等にかかる費用 | Webシステムを活用した営業(インサイドセールス)など、対面型ではないビジネスを進めるために必要なソフトウェアやクラウドサービスの導入にかかる初期費用・サービス利用料
オンラインコンテンツやVRコンテンツの作成に係る委託外注費、月額使用料、コンテンツ制作ソフトウエア購入費(ただし、50万円未満のものに限る) その他、コンテンツ作成に係る映像用機材(ビデオカメラ、ウェブカメラ、マイク等)のレンタル費用 |
◆補助金額
・上限100,000円(従来の補助メニューとは別枠)
◆補助率 1/2
◆申請受付期間 令和3年1月29日(金)まで
緊急対策B
緊急対策Bは、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、出前またはテイクアウトを新たに開始したことを周知するために広告宣伝を行った場合に利用できる対策です。
上記の取組を行った事業者に対して、対象経費の一部を補助しています。
◆対象経費
・出前やテイクアウトサービスに関する広告宣伝費用等、テイクアウト専用の容器包装、包装紙のデザイン費
(緊急対策Bの経費区分と内容)
経費区分 | 内容 |
テイクアウトサービス等に関する広告宣伝費用等 | テイクアウトサービス等に関する広告宣伝費用の範囲は、テイクアウト等を開始したことを周知するために作成したチラシ・看板・のぼり等の宣伝広告費 |
テイクアウト専用の容器包装、包装紙のデザイン費 | テイクアウトサービスを開始するにあたって、容器包装や包装紙を作成する際に要したデザイン費等 |
◆補助金額
・上限100,000円(従来の補助メニューとは別枠)
◆補助率 1/2
◆申請受付期間 令和3年1月29日(金)まで
緊急対策C
緊急対策Cは、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるために、新事業展開や新規需要喚起等の事業を行った場合に利用できる対策です。
上記の取組を行った事業者に対して、対象経費の一部を補助しています。
◆対象経費
・新規事業展開やサプライチェーン毀損による内製化に関する費用、ブランド力強化に関する費用、飲食店の販路拡大に関する費用、観光需要を喚起するためのオープンファクトリーに関する費用
◆補助金額
・上限2,500,000円(※事業計画書による審査があります。)
◆補助率 1/2
◆事前計画書提出期間 受付は終了しています。
申請方法
【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の申請は、オンライン申請(jGrants)もしくは郵送申請にて行っています。
◆オンライン申請(jGrants)
・jGrants(補助金申請システム)を活用し、オンライン申請が行えます。
・jGrantsとは、補助金の申請・届出ができる国(経済産業省)が提供する電子申請システムのことをいい、補助金の申請には、GビズIDのgBizIDプライム(ID・パスワード等)が必要となりますので、下記のホームページよりID・パスワードを取得してください。
GビズID|Home
◆郵送申請
必要書類を作成の上、下記の送付先まで送り申請してください。
・送付先
〒581-0006 八尾市清水町1-1-6
八尾市 産業政策課 ものづくり・あきない支援室
必要書類
【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の緊急対策Aと緊急対策Bの申請書類は、下記の通りとなります。
(緊急対策A・緊急対策Bの必要書類)
①申請書(様式第1号)
②内訳書(様式第1号 別紙)
③同意書(市税の納付状況を確認することへの同意)
④申告書(暴力団員又は暴力団密接関係者に該当しないことへの申告)
⑤事業内容と費用が確認できる書類
⑥対象経費を支払った際の領収書の写し(支払先、内容、金額、領収日が明示されているもの)
⑦その他、市長が必要と認めるもの
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度
八尾市で実施している従来の意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度をこちらではご紹介していきます。
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度は、八尾市内の中小企業者に対して行われている補助金です。
新製品・技術開発、新分野への進出、経営改善・技術の向上にかかる費用や、簡易版KES認証取得など環境への配慮にかかる費用の一部を予算範囲内で補助しています。
◆申請期間 令和3年1月29日(金)まで
・1月末までに事業実施や支払いが完了しない場合は、令和3月31日(水)まで
補助対象者
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の補助対象となる方は、下記のいずれかに該当する者となります。
①八尾市内に事業所を有する中小企業者で、同一事業を継続して6ヶ月以上行っており、かつ市税を滞納していないもの
②構成員の過半数が八尾市内に事業所を有する中小企業交流団体で、活動を継続して6ヶ月以上行っているもの
なお、前項の規定にかかわらず、八尾市暴力団排除条例(平成25年八尾市条例第20号)第2号及び第3号に規定する暴力団員又は暴力団密接関係者は、補助の対象から除かれます。
補助対象経費
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の補助対象の経費は、いずれの場合においても新製品・技術の開発、新分野への進出、経営改善・技能の向上等を目的とすることを基本としています。
事業区分ごとの経費は下記の表の通りとなりますので、ご確認ください。
(区分ごとの補助対象経費の内容)
区分 | 補助対象事業経費の内容 |
製品開発 | ・機械・器具の貸出使用料、専門機関への製品試験・調査研究・分析委託料 |
販路開拓 | ・展示会への出展費用、「みせるばやお」への展示等を行うためのコンテンツ制作費用 ・購入型クラウドファンディング等を活用したプロジェクトの、実行者名、終了(予定)日、支援金額、目標金額、URLが明記されているウェブサイト画面及びプロジェクト管理画面にログインした後の画面をプリントアウトしたもの |
高付加価値 | ・初めて行う産業財産権(特許権、実用新案権、意匠・商標)出願にかかる費用 ・医療機器製造・販売登録にかかる費用 |
人材育成 | ・研修および講習会の受講料、講師謝礼 |
国際標準化機構規格 | ・国際標準化機構規格(ISO)の認証を受けるための審査及び登録にかかる費用(審査料、書類審査費用、登録証発行料) ・初めて行うもの、但し2015年版は継続申請可 |
環境貢献 | 簡易版環境マネジメントシステム認証取得初回審査登録料 |
交付額
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の補助率と補助上限額は、下記の通りとなります。
◆補助率 1/2
◆補助金額上限 100,000円(1,000円未満は切り捨て)
・「緊急対策」は、別枠上限100,000円
・「環境貢献」は、別枠上限50,000円
申請方法
意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度祖申請するには、申請期間内に、意欲ある事業者経営・技術支援補助金交付申請書 (様式第1号)に、下記の必要書類を添えて、市長に提出します。
①事業内容及び費用の内訳が確認できる書類
②対象経費を納入したことが確認できる書類(領収書又は振込通知書の写し)
③中小企業交流団体の場合、団体名とその団体を代表する事業者名と代表者名、所在地、資本金(法人の場合)、従業員数及び業種が確認できる会員名簿、役員名簿及び団体の趣旨や6ヶ月以上の活動実績がわかるもの
④その他市長が必要と認める書類
まとめ
大阪府八尾市の新型コロナウイルス感染症に影響を受けた方を支援している、【緊急対策】意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度に加えて、従来の意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度の2つの補助金をご紹介してきました。
コロナ禍の厳しい状況ではありますが、新型コロナウイルス感染症拡大に影響を受けている八尾市の事業者は、緊急対策の補助金を見逃さないようにコロナ対策に役立てましょう。
また、八尾市では従来通りの意欲ある事業者経営・技術支援補助金(パワーアップサポート)制度も実施していますので、新製品・技術開発、新分野への進出、経営改善・技術の向上を行っているのであれば、ぜひこちらの補助金をご利用ください。
withコロナ・afterコロナの社会を見据えている2つの補助金を活用して、コロナ禍を乗り越えていきましょう。