釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

コロナ禍3つの資金調達|釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金等を紹介 

新型コロナウィルス給付金等

新型コロナウイルス感染症の全国的な拡大によって、売上や収益などが大幅に落ち込んでいる事業者は少なくありません。

特に、感染防止対策としての費用、家賃や借地料の資金調達に困っている事業者は多いのではないでしょうか?

釜石市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業者に対して、経費の負担の軽減を図るために釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金等が設けられています。

こちらの記事では、釜石市で実施している【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金、返済中の借入金への保証料・利子補給補助金、【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の3つの補助金をご紹介いたします。

申請期限が限られていますので、見逃すことのないようご利用ください。

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている小売業を営む大企業等の感染症対策を支援している事業です。

市内に小売業を営む店舗または事業所を有している事業者の感染症対策に必要となる経費を補助しています。

補助対象事業者

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の補助対象となる事業者は、釜石市内に小売業を営む店舗、または事業所を有し下記のどちらかに該当する事業者となります。

◆資本の額または出資の総額が5千万円より大きく、常時使用する従業員の数が51人以上の会社

◆常時使用する従業員の数が51人以上の個人

補助対象経費

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の補助対象となる経費は、下記の表の通りとなります。

費目  
設備費 衛生管理・空気換気設備の導入費 等例:センサー式の水道蛇口、ウイルスを清浄除去する業務用空気清浄機の導入)
工事費 店舗の改装に伴う設計費、管理費、直接工事費、材料費(例:抗ウイルス用塗料を室内の壁面・天井等に用いる内装工事、カウンター席の導入、客同士の間隔を確保するためのテーブル移設) 
器具 備品費 飛沫感染・接触感染を防ぐための備品購入費 等(例:客席間に設置するビニールカーテンやアクリル板、隔離確保のために設置する衝立・パーテーション、出入口等に設置するアルコール消毒液ポンプスタンド、入店時に体温を測るための非接触型体温計、従業員が使用するゴーグル・フェイスシールド)
清掃費 臨時休業後の営業再開のため、店舗内の衛生環境を向上させるために要する経費 (例:外部清掃事業者による徹底的な店内消毒作業)
消耗品費 1回で使い切るもの・使用すると量が減る衛生用品の購入費 等(例:マスク、手袋、消毒液、除菌シート、ハンドソープ)

補助額

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の補助額は下記の通りとなります。

◆補助率 10/10

◆1店舗・事業所あたり上限10万円(税抜)
・うち消耗品費は1店舗・事業所あたり上限3万円

申請方法

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の申請方法は下記の通りとなります。

①申請書兼請求書を市ホームページで入手する。

②申請書兼請求書に必要事項を記入し、上記の必要書類を揃える。

③申請書兼請求書、必要書類を郵送にて提出する。

提出先・問合せ

【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の提出先と問合せは下記の通りとなります。

なお、ウイルス感染防止するため、原則郵送での提出となります。

◆提出先
〒026-8686 釜石市只越町3丁目9番13号
・釜石市 産業振興部 商工観光課 宛て

・申請期限 令和3年1月8日(金)当日消印有効

◆問合せ
・釜石市商工観光課 商工業支援係

・電話:0193-27-8421
・FAX:0193-22-2762

・Email : sangyou@city.kamaishi.iwate.jp

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けている釜石市の中小企業者を支援している事業です。

小企業振興資金利用者の資金繰り支援のため、返済中の借入金の返済条件変更を行う場合に、保証料と利子を補助しています。

補助対象者

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金の補助対象となる者は、下記の3点全てを満たしている釜石市の中小企業者となります。

・令和2年1月末日までに釜石市中小企業振興資金を借り入れていること
・すべての既存借入について返済額の見直し等の条件変更を行ったこと
・条件変更時において、売上が前年比15%以上減少していること
(原則として、セーフティネット保証4号または危機関連保証の認定を受けていること)

補給対象経費

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金の補給対象となる経費と内容は、下記の通りとなります。

◆令和2年(2020年)2月1日から12月28日までの間に返済条件変更を行った振興資金融資について、次の保証料と利子を補給します。

①保証料 条件変更に伴い発生する保証料の全額を補給します。(期間中、最初の条件変更のみ対象)

②利子

補給額・補給期間

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金の補給額と補給期間は、下記の通りとなります。

◆補給額
・条件変更後の利子の全額

◆補給期間
・最初の条件変更から3年以内

(例)
令和2年(2020年)6月9日に変更 → 令和2年(2020年)6月から令和5年(2023年)5月まで

なお、利子補給期間中に再度条件変更を行った場合は、それにより利子が減額した場合のみ補助額を変更しています。

補給方法

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金の補給方法は下記の通りとなります。

◆事業者が信用保証協会・金融機関に支払った保証料・利子について、事業者からの請求により市が補助します。

必要書類

返済中の借入金への保証料・利子補給補助金の承認申請の時に必要な書類と、請求時に必要な書類は、下記の通りとなります。

◆承認申請時
① 条件変更に係る契約書等の写し
② 信用保証書の写し
③ 償還予定表等の写し(利息の記載があるもの)
④ セーフティネット保証4号または危機関連保証認定書の写し

◆請求時
① 通帳の写し(口座番号、名義が確認できるページ)
② 補助金承認書の写し
③ 保証料:保証料の支払いが確認できる書類

利子請求の場合 :金融機関が発行した利子の支払証明書

【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

岩手県釜石市が実施している【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金は、新型コロナウイルス感染症の全国的な流行拡大の影響で売上が半減した事業者を支援している補助金です。

事業者の経費負担の軽減を図るため、家賃および借地料の一部に対して補助金を支給しています。

◆補助対象者の範囲が拡大していますので、よくご確認ください。

対象事業者

【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の対象事業となる方は下記の通りとなります。

◆小売業、飲食業、宿泊業、サービス業(注)を営む中小企業者、法人、または組合(7/16 NEW!)で、下記①と②の2点のいずれか該当する者

(7月16日付で補助対象者の範囲が拡大されています)

①令和2年4月~9月のうち、いずれか1か月の売上が前年同月比50%以上減少

・事業開始1年未満の場合は、「前年同月」を「創業後の任意の1か月」とします。

・白色申告している個人事業者の場合は「前年同月」を「前年総売上の月平均」とします。

②令和2年2月~9月のうち、連続する3か月の売上げの合計が前年同期比30%以上減少

(6月15日付で補助対象者の範囲が拡大されています)

・事業開始1年未満の場合は、「前年同期」を「創業後、連続する3ヶ月より前の任意の1か月の売上の3倍」とします。

・白色申告している個人事業者の場合は「前年同期」を「前年総売上の月平均の3倍」とします。

なお、対象となるサービス業は、日本標準産業分類中分類で、下記の表に該当する業種に限られますので、お気をつけください。

産業分類大分類でサービス業であっても対象とならない業種があります。

産業分類
中分類番号
業種
39 情報サービス業
40 インターネット附随サービス業
67 保険業(保険媒介代理業、保険サービス業を含む)
73 広告業
74 技術サービス業(他に分類されないもの)
77 持ち帰り・配達飲食サービス業
78 洗濯・理容・美容・浴場業
79 その他の生活関連サービス業
80 娯楽業
82 その他の教育、学習支援業
83 医療業
92 その他の教育、学習支援業
95 その他のサービス業

補助対象経費

【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の補助対象経費は、下記の通りとなります。
◆令和2年4月1日から令和2年9月30日までの間に支払った 連続する3か月 以内の家賃および借地料
なお、支払った日付が対象期間内かで判断しますので、「3月に支払った4月分」家賃は対象になりません。
以下の経費は対象外となりますので、ご確認ください。
・釜石市の新型コロナウイルス感染症対策緊急支援補助金(20万円補助金)で計上した4・5月分の家賃および借地料
・家賃および借地料にかかる消費税および地方消費税相当額
・水道光熱費などの変動する経費
・来客用以外の駐車場

補助額

【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の補助率と上限額は下記の通りとなります。

◆補助率 1/2

◆上限額 事業所ごとに1ヶ月につき10万円(連続する3カ月まで)

まとめ

釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金

釜石市でコロナ対策として実施している、【小売業を営む大企業向け補助金】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金、返済中の借入金への保証料・利子補給補助金、【事業者向け家賃・借地料補助】釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金の3つの補助金について紹介してきました。

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等には、数多くの経費が負担となりますが、釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金をぜひご利用ください。

なお、釜石市地域企業経営継続支援事業費補助金には申請期限が設けられていますので、申請する前に、ご確認をお願いします。

また、借入を行っている方は、返済中の借入金への保証料・利子補給補助金に該当しているか、しっかりと確認しておいてください。

新型コロナウイルス感染症拡大によって様々な影響がでていますが、これらの補助金を資金調達として生かして、コロナ禍を乗り越えていきましょう。

この記事をシェアする