香川県 助成金 一覧

【2020年最新版】香川県で活用できる助成金・補助金一覧を解説

助成金

豊かな自然とコンパクトな利便性を持つ香川県。
全国で一番小さな県でありますが、讃岐うどんや調味料、和三盆などの食品製造や地場産業が盛んに行われています。

また、香川県では、そのような県内で活躍する中小企業をサポートするために、様々な助成金や補助金が設けられています。
こちらの記事では、2020年に香川県で活用できる助成金や補助金を一覧として解説していますので、ぜひご覧ください。

中小企業者にとって、有効に活用できる助成事業を見逃さないように、よく確認しておきましょう。

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動

香川県 助成金 一覧

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動は、県内で行われる創造的な文化芸術活動を支援し、それらの活動を支える人材の育成を図ることを目的として設けられた助成事業です。

助成金の対象となる活動を行うときに、必要となる経費の一部を補助しています。

補助対象活動

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動の補助対象となる活動は下記の通りとなります。

◆文化芸術アクティビティ
・かがわ文化芸術祭連携枠
 10月1日から12月31日までの期間内に県内で開催され、かがわ文化芸術祭に参加する意思のある団体等による文化芸術活動で、市町の区域を越えて広域から参加し、地域のにぎわいや活性化に資する文化芸術活動 

・一般枠
上記以外の期間に開催される文化芸術活動で、市町の区域を越えて広域から参加し、地域のにぎわいや活性化に資する文化芸術活動

◆文化芸術チャレンジ
これから活動を始めようとする個人又は団体、あるいは活動歴の短い個人又は団体が行う文化芸術活動

補助対象者

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動の補助対象者となる団体は下記にあげる要件を満たす団体または、個人に助成金を交付できるものとなります。

・香川県内に住所又は活動の本拠を有すること。
・団体にあっては、一定の規約を有し、かつ、代表者及び所在地が明らかであること。
・明確な会計経理を実施していること、又は実施できると認められること。
・活動が完遂できると認められること。

なお、前項の規定にかかわらず、次の団体又は個人に助成金を交付しません。
・国又は地方公共団体が1/2以上の出資等を行っている団体
・政治、宗教、営利を目的とする個人及び団体並びに活動目的が当助成金を交付することが適当でないと代表理事が判断した個人及び団体

補助対象経費

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動の補助対象となる経費は下記の通りとなります。

・賃金
会場整理、警備、もぎり等の活動の実施に必要な人件費

・報償費
講師、出演者等の活動の実施に必要な謝金、謝礼

・旅費
講師、出演者等の移動に要する運賃等の旅費

・需用費
事務用品等の消耗品、プログラム、ポスター等の印刷製本費等の活動の実施に必要なもの
で、比較的短期間でその効力を消費するもの
・役務費

郵便代等の活動の実施に必要な通信運搬経費等、各種手数料

・委託料
舞台装置委託料、会場設営委託料等の活動の実施に必要な委託料
・使用料 公演活動等実施の際の会場使用料、マイク等の付帯設備使用料、楽器(ピアノ等)借上げ代等の活動の実施に必要な使用料(前日のリハーサルや搬入、翌日の後片付け等も対象)

・その他 上記に掲げるもののほか、代表理事が必要と認めるもの

補助金の額

令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動の補助金額は下記の通りとなります。

◆文化芸術アクティビティ
・かがわ文化芸術祭連携枠
・助成率 助成対象経費の2分の1
・助成額 10万円以上100円以下

・一般枠
・助成率 助成対象経費の2分の1
・助成額 10万円以上100円以下

◆文化芸術チャレンジ
・助成率 会場資料料の10分の10以内
・助成額 上限20万円

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金

香川県 助成金 一覧

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金は、生活衛生関係営業(生衛業)の事業主であって、労働者災害補償保険法施行規則に基づく受動喫煙防止対策助成金を受けることができない事業主のために設けられた助成事業です。

労働者災害補償保険法施行規則に基づく受動喫煙防止対策助成金を受けることができない事業主に対して、喫煙専用室の設置や喫煙ブースの整備をする際に必要となる経費の一部を補助しています。

補助対象事業

香川県 助成金 一覧

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金の補助対象となる措置事業は下記の通りとなります。

①下記の基準を満たす喫煙専用室の設置、改修
・喫煙専用室の出入口で、喫煙室内に向かう風速が0.2m/秒以上
・たばこの煙が専用室外に流出しないように、壁、天井によって区画されていること

②下記の基準を満たす脱煙機能付きの禁煙ブースの整備
事業主の責めに帰すことができない理由により、上の①の基準を満たすことができない場合、下記の機能を有する脱煙機能付き禁煙ブースを整備することにより、上記の①の基準と同程度のたばこ煙の流失防止を行うこと
・総揮発生有機化合物の除去率が95%以上であること
・当該装置により、浄化され、室外に排気される空気における浮遊粉じんの量が、0.015mg/㎡以下でること。

補助対象者

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金の補助対象となるものは、下記に該当する方が対象となります。

・労働者災害補償保険の適用対象外となっている事業主(いわゆる一人親方)

・下記のいずれかに該当する生活衛生関係営業を営んでいる事業主

〈サービス業〉
・理容店、美容店、興行場(映画館など)、クリーニング店、公衆浴場(銭湯)、ホテル、旅館、簡易宿泊所、下宿営業

〈販売業〉
・食肉販売業、食鶏肉販売業、氷雪販売業

〈飲食業〉
・すし店、めん類店(そば、うどん店)、中華料理店、社交業(スナック、バーなど)、料理店、その他の飲食店(食堂、レストランなど)

補助対象経費

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金の補助対象となる経費は下記の通りとなります。

・工費、設備費、備品、機械装置費、管理費および雑役務費

補助金の額

生衛業受動喫煙防止対策事業助成金の補助金額は下記の通りとなります。

・補助率  2分の1  (飲食店を営んでいる事業場は3分の2)
・上限額  100万円

・設置喫煙室等の単位面積あたりの助成対象経費上限額  60万円/㎡
 
なお、1事業につき1回となっていますので、ご注意ください。 
 

かがわで就活!応援事業補助金

香川県 助成金 一覧

かがわで就活!応援事業補助金は、県外の大学等に在籍する学生が、香川県等が主催する合同就職面接会(合同企業説明会)、企業見学会又は県内企業で実施されるインターンシップに参加するための支援を行っています。

インターンシップに参加するために必要となる交通費を補助しています。
県外在住学生の県内での就職活動を応援している助成事業です。

補助対象者

かがわで就活!応援事業補助金の補助対象となるものは、香川県外に在住し、香川県外の大学(大学に置く大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校等に在籍する学生であって、下記のいずれかに該当する方となります。
・「jobナビかがわ」に登録し、香川県等が主催する合同就職面接会又は合同企業説明会に参加する者
・「インターンシップナビかがわ」に登録し、香川県等が主催する企業見学会に参加する者
・「インターンシップナビかがわ」に登録し、「インターンシップナビかがわ」で募集するインターンシップに参加する者
なお、行政機関が実施するインターンシップは対象外となりますので、お気をつけください。

補助対象経費

かがわで就活!応援事業補助金の補助対象となる経費は下記の通りとなります。
・現住所(県外住所地)から県内の目的地までの間を経済的かつ合理的な経路で往復移動するときに要する交通費
・鉄道(グリーン料金を除く)高速バス、航空機、船舶での移動に限る

補助金の額

かがわで就活!応援事業補助金の補助金額は下記の通りとなります。

・補助限度額 10,000円 (1,000円未満切捨て)

・同一人につき、限度額に達するまで年2回まで申請可能

中小企業大学校派遣研修事業

香川県 助成金 一覧

中小企業大学校派遣研修事業は、中小企業の後継者や青年経営者を育成するため、優れた経営・技術等を習得する者又は研修会等を開催する者に対して支援を行っています。

中小企業大学校が実施する中小企業人材育成のための各種研修コース受講者にかかる費用の一部を補助しています。

補助対象者

中小企業大学校派遣研修事業の補助対象となるものは下記の要件をすべて満たしている方となります。

・県内中小企業にて、経営に従事する見込みのある方や経営幹部候補の方、もしくは県内中小企業の経営者、役員、経営幹部の方

・ 年齢が50歳未満の方

・補助対象となるには、商工団体からの推薦状が必要

なお、給付金等との併用はできません。
また、中小企業でもみなし大企業は除かれますので、ご注意ください。

補助対象経費

中小企業大学校派遣研修事業の補助対象となる経費は下記の通りとなります。

①中小企業大学校が実施する各種研修コースの受講料

②中小企業大学校までの往復旅費

③中小企業大学併設寮等の宿泊費

補助金の額

中小企業大学校派遣研修事業の補助金額は下記の通りとなります。

・補助率 助成対象経費の①②③の合計額の2分の1以内を助成

・助成限度額  50万円

三豊市知的財産権取得支援補助金

香川県 助成金 一覧

三豊市知的財産権取得支援補助金は、中小企業者の競争力を強化し、本市における産業の振興及び地域経済の活性化を図るために設けられた助成事業です。

三豊市の産業の振興及び地域経済の活性化を図るため、中小企業者に対して知的財産権取得出願に必要となる経費の一部を補助しています。

補助対象事業

三豊市知的財産権取得支援補助金の補助対象となる事業は、下記の知的財産権の出願および取得の際に必要となる費用となります。

・特許権
・実用新案権
・意匠権
・商標権

補助対象者

三豊市知的財産権取得支援補助金の補助対象となるものは下記の通りとなります。
・市内に本社または主たる事業所を有するもの
・市内で1年以上事業を営んでいるもの
・市税を滞納していないもの
・当該補助事業について、国、県等が行う補助制度に基づく補助金等の交付を受けていないもの

補助対象経費

三豊市知的財産権取得支援補助金の補助対象となる経費は下記の通りとなります。
・出願料
・登録料(更新登録料は含まない)
・審査請求料又は技術評価請求手数料
・先行技術調査経費
・出願に係る弁理士等に支払う費用
・その他市長が特に必要と認める経費

補助金の額

三豊市知的財産権取得支援補助金の補助金額は下記の通りとなります。
・補助金額 補助対象経費の2分の1以内もしくは20万円以下
      いずれか少ない金額(算出額に1,000円未満の端数は切捨て)
・同一者からの申請は同一年度内で1回に限る。

まとめ

香川県 助成金 一覧

2020年の香川県で活用できる5つの助成金や補助金となる「令和2年度文化芸術振興活動費助成金対象活動」「生衛業受動喫煙防止対策事業助成金」「かがわで就活!応援事業補助金」「中小企業大学校派遣研修事業」「三豊市知的財産権取得支援補助金」を一覧として解説してみました。

香川県では、芸術振興や受動喫煙防止、財産取得、さらには派遣研修や就活支援など、幅広い分野において助成事業が設けられています。
中小企業者や就活している方にとって力強いサポートとなる助成金や補助金を、見逃さないように活かしてみてください。

この記事をシェアする