
新型コロナウイルス感染症の拡大の様々な影響を受けるなか、事業の経費のを軽減できる家賃補助は心強い支援でしたが、県の家賃補助の対象期間は令和2年9月に終了となってしまいました。
岩手県花巻市ではこのような状況を踏まえて、令和2年10月に新たな家賃補助を設け11月より申請受付を始めています。
花巻市独自の補助金となっていますので、花巻市内で事業を営む方は、ぜひご利用になってみてください。
こちらの記事では、資金調達として活用できる花巻市家賃補助に加えて、中小企業庁が実施している家賃支援給付金、花巻市の家賃支援給付金の申請サポート会場について詳しくご紹介していきます。
花巻市家賃補助
岩手県花巻市では、令和2年の10月から新たな家賃補助事業を開始しています。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、売上が減少している方に対して、家賃(土地・建物)にかかかる経費の一部を補助してくれる制度です。
9月に終了してしまう家賃補助を受け、花巻市が単独で市内に事業所を有する中小企業者を支援するために設けられました。
「花巻市中小企業持続支援事業補助金」という名称で実施されています。
◆申請期間 令和2年11月2日(月)~令和3年3月31(水)まで
補助対象者
花巻市家賃補助の補助対象となる方は、下記の通りとなります。
◆小売業、飲食業、宿泊業、道路旅客運送業、物品賃貸業及びサービス業等のうち下記のいずれかに該当する花巻市内に事業所を有する中小企業者
①令和2年10月から令和3年2月までのいずれか1か月の売上が、前年同月と比べて50パーセント以上減少した中小企業者
・申請日時点で創業から1年を経過していない者にあっては、創業から申請日の直近月までのいずれか1か月の売上を前年同月の売上とみなします。
②令和2年10月から令和3年2月までの間のいずれか連続する3か月の売上が前年同期と比較して30パーセント以上減少している中小企業者
・申請日時点で創業から1年を経過していない者にあっては、創業から申請日の直近月までのいずれかひと月の売上を3倍したものを前年同期の売上とみなします。
◆中小企業者の要件
業種 | ◆要件1 資本金の額又は出資の総額 |
◆要件2 常時使用する従業員の数 |
小売業・飲食店 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
旅館業 | 5,000万円以下 | 200人以下 |
道路旅客運送業 | 3億円以下 | 300人以下 |
・表の要件1、要件2のいずれかを満たす場合に、中小企業者に該当となります。
補助対象となる業種
花巻市家賃補助の補助対象となる業種は、下記の通りとなります。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行っていないこと
・補助事業者が賃貸する建物及び土地が補助事業者の役員又は役員が経営する法人若しくは補助事業者と生計を一にする者の名義となっていないこと
中分類番号 | 業種 |
39 | 情報サービス業 |
40 | インターネット付随サービス業 |
43 | 道路旅客運送業 |
56 | 各種商品小売業 |
57 | 織物・衣服・身の回り品小売業 |
58 | 飲食料品小売業 |
59 | 機械器具小売業 |
60 | その他の小売業 |
70 | 物品賃貸業 |
73 | 広告業 |
75 | 宿泊業 |
76 | 飲食業 |
77 | 持ち帰り・配達飲食サービス業 |
78 | 洗濯・理容・美容・浴場業 |
79 | その他の生活関連サービス業 |
80 | 娯楽業 |
82 | その他の教育、学習支援業 |
92 | 娯楽業 |
95 | その他のサービス業 |
補助対象期間
花巻市家賃補助の補助対象期間は下記の通りとなります。
◆令和2年10月から令和3年2月までの5か月間の家賃
・最大50万円を補助
補助額
花巻市家賃補助の補助率と上限額は下記の通りとなります。
◆補助率
・家賃(土地・建物の賃料、共益費・管理費を含む)の3分の1
◆補助上限
・月10万円まで
花巻市家賃補助金の申請方法
花巻市家賃補助金の申請は、下記の郵送または書類持参による方法となります。
書類持参の場合には、事前の予約が必要となりますのでお気をつけください。
①郵送
〒025-8601 花巻市花城町9-30 花巻市役所商工労政課商業係まで
②書類持参
・新型コロナ感染防止のため、本庁又は各総合支所において予約制にて受付
・平日午前9時~午後4時受付
・会場:花巻市役所本館2階 商工労政課(予約先:0198-41-3539)
・大迫総合支所2階 地域振興課(予約先:0198-41-3122)
・石鳥谷総合支所1階 地域振興課(予約先:0198-41-3442)
・東和総合支所3階 地域振興課(予約先:0198-41-6514)
提出書類(共通)
花巻市家賃補助金の共通の提出書類は、下記の通りとなります。
①補助金交付申請書
②補助金前金払請求書
③家賃金額が分かる書類の写し (賃貸借契約書、利用契約書等)
④令和2年10月~令和3年2月のいずれかひと月(または連続する3ヶ月)の売上が確認できる書類の写し(売上台帳等)
⑤振込先口座の通帳の表紙及び口座名義人(フリガナ)を確認できる書類の写し
⑥令和2年10月~令和3年2月までの家賃の支払い状況が確認できる書類の写し
(領収書、口座引落が分かる通帳等)
⑦家賃支援給付金の給付が確認できる書類の写し(通帳の写し等)
なお、申請時にひと月分の支払いが確認できる書類があれば補助金の交付を行い、残りの月の書類については、後日提出となります。
家賃支援給付金の給付を受けた方に限られます。
提出書類(個人事業主の場合)
個人事業主の場合の提出書類は、下記の通りとなります。
・令和元年分の確定申告書第一表又は令和2年度市県民税申告書の写し
・前年同月比(または前年同期比)の売上が確認できる書類の写し
①白色申告:売上台帳等
②青色申告:青色申告決算書
提出書類(法人の場合)
法人の場合の提出書類は、下記の通りとなります。
・直近の確定申告書別表第一又は登記事項証明書(履歴事項全部証明書)の写し
・前年同月比の売上が確認できる書類の写し(注)(法人事業概況説明書等)
中小企業庁が実施している家賃支援給付金
家賃支援給付金は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う5月の緊急事態宣言の延長などに影響された方々を支援するために設けられた給付金です。
売上減少に直面している事業の継続を支えるために、地代、家賃等の賃料の負担を軽減するために、賃借人(かりぬし)である事業者に対して給付金を支給しています。
給付の対象者(法人の方)
家賃支援給付金の給付の対象となる法人の方は、下記のすべてにあてはまる方となります。
①2020年4月1日時点で、次のいずれかにあてはまる法人であること。
・ただし、組合もしくはその連合会または一般社団法人については、その直接または間接の構成員たる事業者の3分の2以上が個人または次のいずれかにあてはまる法人であることが必要です。
◆資本金の額または出資の総額が、10億円未満であること。
◆資本金の額または出資の総額が定められていない場合は、 常時使用する従業員の数 が2,000人以下であること。
②2019年12月31日以前から事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思があること。
③2020年5月から2020年12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の影響により下記のいずれかにあてはまること。
◆いずれか1か月の売上が前年の同じ月と比較して50%以上減っている
◆連続する3か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と比較して30%以上減っている
④他人の土地・建物をご自身で営む事業のために直接占有し、使用・収益(物を直接に利活用して利益・利便を得ること)をしていることの対価として、賃料の支払いをおこなっていること。
給付の対象者(個人事業者の方・事業所得)
家賃支援給付金の給付の個人事業者(事業所得)は、下記の全てに当てはまる方が対象となります。
①2019年12月31日以前から事業収入を得ており、今後も事業を継続する意思があること。
②2020年5月から2020年12月までの間 で、 新型コロナウイルス感染症の影響により、以下のいずれかにあてはまること。
◆いずれか1か月の売上が前年の同じ月と比較して50%以上減っている
◆連続する3ヶ月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と比較して30%以上減っている
③他人の土地・建物をご自身で営む事業のために直接占有し、使用・収益(物を直接に利活用して利益・利便を得ること)をしていることの対価として、賃料の支払いをおこなっていること。
給付の対象者(個人事業者の方・主たる収入が雑所得、給与所得)
家賃支援給付金の給付の対象となる個人事業者の方(主たる収入が雑所得、給与所得)は、下記の全てが当てはまる方となります。
①2019年以前から雇用契約によらない業務委託等に基づく事業活動からの収入であって、税務上、雑所得または給与所得の収入として計上されるもの(業務委託契約等に基づく売上)を主たる収入としており、今後も事業継続する意思があること。
②2019年の確定申告において、確定申告書第一表の「収入金額等」 の「事業」欄に金額の記載がない(または「0円」と記載されている)こと。
③2019年以前から被雇用者または被扶養者ではない者となっていること。
④2020年5月から2020年12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の影響などにより、以下のいずれかにあてはまること。
◆いずれか1か月の業務委託契約等に基づく売上が、前年の月平均の業務委託契約等に基づく売上と比較して50%以上減っている
◆連続する3ヶ月の業務委託契約等に基づく売上の合計が、前年の月平均の業務委託契約等に基づく売上を3倍にした額(3か月分の業務委託契約等に基づく売上)と比較して、30%以上減っている
⑤他人の土地・建物をご自身で営む事業のために直接占有し、使用・収益(物を直接に利活用して利益・利便を得ること)をしていることの対価として、賃料の支払いをおこなっていること。
給付額
家賃支援給付金の法人と個人事業者の給付額は、申請日の直前1ヶ月以内に支払った賃料などをもとに算定された金額が給付されます。
法人と個人事業者のそれぞれの最大給付額と給付額(月額)は下記の通りとなります。
◆最大給付額
・法人は最大600万円
・個人事業者(主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等も含む)は最大300万円となります。
◆給付額(月額)
支払賃料(月額) | 給付額(月額) | |
法人 | 75万円以下 | 支払賃料×2/3 |
75万円越 | 50万円+(支払賃料の75万年の超過分×1/3) ただし、100万円(月額)が上限 |
|
個人事業者
|
37.5万円以下 | 賃料×2/3 |
37.5万円越 | 25万円+(支払賃料の37.5万円の超過分×1/3)ただし、50万円(月額)が上限 |
申請の期間
家賃支援給付金の申請は、主たる収入を雑所得・給与所得で確定申告した個人事業者等の申請の受け付けは、2020年10月29日からとなります。
給付金の申請期間と、電子申請の締め切りは、下記の通りとなります。
◆給付金の申請の期間 2021年1月15日まで
◆電子申請の締め切り 2021年1月15日の24時まで
なお、締め切りまでに申請の受付が完了したもののみが対象となります。
申請に必要な書類
家賃支援給付金の申請に必要となる基本的な書類は下記の通りとなります。
①売上が減った月・期間の売上台帳など
②売上が減った月・期間と比較する確定申告書類
③賃貸借契約書の写し
④直前3か月の賃料の支払い実績を証明する書類
⑤給付金の振り込みをする口座情報
⑥本人確認書類の写し
⑦誓約書
申請の手続き方法
家賃支援給付金の申請の手続き方法は、下記の通りとなります。
◆パソコンやスマートフォンで家賃支援給付金ホームページにアクセスしWEB上で申請の手続を行う
◆受付開始後、補助員が入力サポートをおこなう「申請サポート会場」を順次開設していきますので、WEB上での申請が困難な場合は、「申請サポート会場」をご利用ください。
花巻市の家賃支援給付金の申請サポート会場を設置
花巻市では、国の家賃支援給付金のオンライン申請が難しい方に、独自にに申請サポート会場を開設しています。
家賃支援補給金の申請の必要書類の確認から、オンライン申請までを支援していますので、花巻市内の方は、どうぞご利用ください。
なお、完全予約制となっておりますので、会場に足を運ぶ前に予約を取っておきましょう。
利用できる方
申請サポート会場を利用できる方は、下記のいずれかに該当する方となります。
◆花巻市内に住所を有している方
◆花巻市内に事業所を有している方
設置日
申請サポート会場の設置日は、下記の日程となっております。
◆ 11月 5日(木) 10日(火) 12日(木) 17日(火)19日(木) 24日(火) 26日(木)
◆12月 1日(火) 3日(木) 8日(火) 10日(木)15日(火) 17日(木) 22日(火) 24日(木)
・なお、都合により日程が変更となることがあります。
開設時間・場所
申請サポート会場の開設時間・設置場所は、下記の通りとなります。
◆開設時間
・午前9時30分~午後4時30分
・90分×4コマ 完全予約制
◆設置場所
・なはんプラザ 3階ギャラリー
利用方法
申請サポート会場の利用方法と予約先は下記の通りとなります。
◆利用方法
必要書類を持参の上、サポート会場に利用には事前に申請補助シートへの記入が必要となります。
◆予約先
℡0198-41-3539
・花巻市商工労政課商業係
参考元:国の家賃支援給付金の申請サポート会場を花巻市独自で開設します
まとめ
岩手県花巻市で実施している花巻市家賃補助についての概要と申請方法、中小企業庁が実施している家賃支援給付金について詳しく解説してきました。
また、花巻市で設置されている家賃支給給付金のサポート会場も紹介しています。
新型コロナウイルス感染拡大によって、多くの方が影響を受けており、特に、建物や土地の家賃は、事業者にとっては大きな負担となるはずです。
花巻市では独自に、新たな家賃補助の申請を11月より受け付けていますので、新型コロナウイルス感染症拡大によって、売上減少等の影響を受けている事業者はぜひご利用ください。
資金調達としてつなげていける花巻市家賃補助を生かして、コロナ禍を乗り越えていきましょう。