ファクタリング アプリ

アプリ型給料ファクタリングで資金調達する際の2つメリットと5つの注意点

ファクタリング

給料ファクタリングは、給与債権を売買して得られる手軽にできる資金調達法です。

最近ではネット化が進んでいることから、アプリなどで簡単に給料ファクタリングを申し込める業者も増えてきました。

しかし、アプリで完結するファクタリングに不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

手軽でメリットもあるアプリ型の給料ファクタリングですが、利用するときには注意しておきたい点がいくつか存在しています。

そこで、こちらの記事では、アプリで申し込める給料ファクタリングの2つのメリットと5つ注意点などを解説していきます。

アプリ型の給料ファクタリングの検討している方は、利用する前にどうぞご覧ください。

そもそもファクタリングとは?

ファクタリング アプリ
ファクタリングというのは、中小企業などが取引で生じた売掛債権をファクタリング業者に譲渡し現金化してもらう金融サービスです。

支払期日ではない売掛金をファクタリング業者に買い取ってもらう売買契約となり、売掛金を早く回収するために行います。

給料ファクタリングでは、この形を個人向けに置き換えたもので、売掛先は勤め先となり、勤め先には知らせずファクタリング会社と利用者の間でやりとりを行う形になります。

給料を前借する給料ファクタリング

企業向けのファクタリングでは売掛債権を売却する売買取引となるために、借入金にならずに現金化するサービスです。

一方、給料ファクタリングは名前の通りに、受け取るはずのお給料をファクタリング業者に売却して、給料日よりも早く現金化するというサービスになります。

企業向けのファクタリングと同じく、借金にならないというメリットはありますが、手数料をファクタリング業者に支払うために給料を満額受け取れなくなります。

つまり、個人向けの給料ファクタリングは手数料を支払うことで、給料の前借りができるという資金調達法となります。

アプリ型のファクタリングとは?

給料ファクタリングを申し込みを行うには、電話または公式サイトからが一般的でしたが最近では、アプリ形式の給料ファクタリングを行うファクタリング業者もでてきました。

専用のアプリをダウンロードすれば手軽に申し込めることができます。

では、一般的な電話や公式サイトから行う給料ファクタリングと、アプリを利用した給料ファクタリングでは、どのような点が違ってくるのでしょうか?

「アプリ型の給料ファクタリングにするか?」「電話や公式サイトから給料ファクタリングにするか?」と、どちらを利用するのか迷っている方も多いと思います。

次に、アプリ型の給料ファクタリング業者のメリットと注意点についてみていきますので、悩んでいる方はご参考ください。

アプリ型ファクタリング業者の2つのメリット

ファクタリング アプリ

キャッシュレスやインターネットが進んでいるのなか、給料ファクタリングでもアプリで完結できるファクタリング業者がで始めてきました。

アプリを利用して行う給料ファクタリングは、電話連絡をしなくても申し込みができ、必要書類の提出が簡単になるなどのメリットがあります。

次に、アプリ型の給料ファクタリングのメリットとなる、「電話連絡の必要がない」「提出書類が簡単に行える」などについて解説していきます。

メリット1:電話連絡の必要なし

アプリ型の給料ファクタリングでは、電話での確認をしなくても利用することができます。

一般の給料ファクタリングでは、公式サイトからのWEB申し込みを行うか、ファクタリング業者に直接電話をかけ申し込みます。

希望金額や条件、支払い日時、手数料などの契約内容を電話で交渉し、確認しなければなりません。

しかし、アプリ型のファクタリングなら、電話確認なしで利用できますので、電話で話すのが苦手という方、時間がないという方にはメリットとなります。

メリット2:提出書類が簡単に行える

アプリ型の給料ファクタリングでは、提出書類はアプリに画像をアップロードするだけのなので、書類の提出が簡単に行えます。

一般の給料ファクタリングでは、提出書類の画像は、メール添付またはFAXが基本です。

メール添付やFAXの場合には、画像を撮影する手間に加えて、添付する必要があり、さらにはファクタリング業者の指定する形式に変換しなければなりません。

アプリ型の給料ファクタリングなら、提出書類が簡単に行うことができます。

◆提出が必要な基本的な書類

・顔写真付きの身分証明書

・保険証

・給料明細書

アプリ型給料ファクタリングを利用する際の5つの注意事項

ファクタリング アプリ

電話での対応がなくスマホで完結できるアプリ型の給料ファクタリングですが、デメリットとなる部分も存在していますので、利用する前にはよく確認しておいてください。

次に、アプリ型の給料ファクタリングの5つの注意事項として、在籍確認の必要性、必要書類の多さ、高額な手数料、厳しい取り立て、返済遅延した時のリスクについて、詳しく解説していきます。

在籍確認の必要性

電話連絡なしに利用できるアプリ型の給料ファクタリングでは、在籍確認が必要となる場合がほとんどです。

在籍確認は、利用する方の申請している勤務先で「実際に働いているか?」を電話をかけて確かめるために行われます。

ただし、電話をかけるときには保険会社などを装ってかけてくれるのでファクタリング業者だと知られることはありません。

また、本人が電話に出なくてもOKの業者もありますが、必ず本人が電話に出ることが条件になっている業者もありますので、よく確認しておいてください。

電話連絡する必要がないアプリ型の給料ファクタリングですが、利用者の職場には在籍確認の電話がかかってくることになりますので、ご注意ください。

必要書類が多い

アプリ型の給料ファクタリングでは、電話連絡なしで完結するために提出書類が増えて作業がどうしても多くなってしまいます。

下記の必要書類のみの提出だけで審査を通ることは難しくなるでしょう。

◆基本的な必要書類
・本人確認証
・保険証
・通帳の明細コピー(またはネットバンキングの場面)

ファクタリング業者によって異なりますが、アプリ型で給料ファクタリングでは、基本的の必要書類以外にも、下記の書類が必要となる場合が少なくありません。

◆アプリ型の必要書類
・給料明細
・名刺
・社員証
・自撮りによるあなたの写真
・勤務先の電話番号やHPアドレス

なお、審査内容が不十分だと、さらに以下のものを必要書類として要求されることもあります。

・公共料金の領収書
・住民票(家族全員記載)

手数料が高い

一般に行われている給料ファクタリングと比較すると、アプリ型の給料ファクタリングの手数料は高めに設定されています。

アプリ型では、一般の給料ファクタリングと比較して利用者の虚偽の申告があるために、回収リスクが高まり、手数料が高く設定されています。

一般的な給料ファクタリング業者なら15%程度の手数料ですが、アプリ型の業者の場合には、30%前後の手数料を取られることになります。

厳しい取り立て

上記のように、給料ファクタリング業者にとって回収リスクが高いアプリ型の給料ファクタリングでは、その分取り立てに力を入れている業者が少なくありません。

返済日を過ぎても返済をしていないのであれば、申請した電話番号に頻繁にかかり、着信を無視していると、勤務先の電話にかかってくる場合もあります。

また、厳しい給料ファクタリング業者だった場合には、支払日を1日過ぎただけでも勤務先にかかるケースもあると言われているほどです。

勤務先に知られたくない方にとっては、大きなデメリットとなるでしょう。

返済遅延した時のリスク

給料ファクタリング業者によって異なりますが、返済遅延をした際にはリスクが高めなのもアプリ型の給料ファクタリングのデメリットです。

もしも、返済を遅延したのなら、公式サイトへ個人情報を公開してしまう業者もありますので、利用する時には気を付けてください。

即日ファクタリングの即日振込は厳しい

ファクタリング アプリ

アプリ型の給料ファクタリングでは、ファクタリング業者に伝えることが多く、在籍確認の必要があるために、即日の振込は厳しいと考えられます。

アプリによって手軽に審査が依頼できるために、即日に振り込んでもらえると思われがちですが、審査に通過しなければ振込は行われません。

アプリ型の給料ファクタリングでは、電話よりも利用者の情報量が少ないために、追加の提出書類も求められることがあり、加えて在籍確認の時間を要することになるため、振込は翌日以降となると考えておいた方が良いでしょう。

営業日に審査が行われる

アプリ型の給料ファクタリングの申し込みは、24時間いつでも行えますが、審査は営業日ではないとできません。

申し込みを行えば、スムーズに進んでいくと思われがちですが、審査は人の手によって作業が行われるため、給料ファクタリング会社の営業日を事前に確認しておきましょう。

増加している給料ファクタリングの撤退

ファクタリング アプリ

アプリ型の給料ファクタリングのメリットやデメリットを解説してきましたが、最近になって多くの給料ファクタリング業者が休業や廃業となり撤退しています。

給料ファクタリングを利用する前に、ファクタリング業者がきちんを存在しているか、もう一度確かめておきましょう。

給料ファクタリングの休業や廃業が増えているのは、金融庁が給料ファクタリングは貸金業に該当するという見解を明らかにしためだと言われています。

『いわゆる「給与ファクタリング」などと称して、業として、個人(労働者)が使用者に対して有する賃金債権を買い取って金銭を交付し、当該個人を通じて当該債権に係る資金の回収を行うことは、貸金業に該当します』

出典元:給料の買取りをうたった違法なヤミ金融にご注意ください!:金融庁

給料ファクタリングを利用することにより、受け取るはずの賃金よりも少ない額となるために、経済的生活が悪化すると同時に生活が苦しくなり、さらには破錠する恐れが出てきますので、気を付けて利用するようにしてください。

まとめ

アプリ型の給料ファクタリングの2つのメリットと5つの注意事項に加えて、給料ファクタリング即日振込、増加している給料ファクタリングの撤退についてを解説してきました。

アプリ型の給料ファクタリングは、電話連絡などがいらずアプリで完結できる便利な方法ですが、利用する前には在籍確認や高い手数料、厳しい取り立てや遅延した際のリスクをしっかりと確認してから申し込みを行ってください。

最近では、金融庁が給料ファクタリングに該当するという見解を出したことから、撤退する業者も増えてきました。

様々な情報を把握したうえで、給料ファクタリングを利用することが重要となるでしょう。

この記事をシェアする