2020年 ホームページ作成

【2020年】ホームページ作成で貰える補助金や助成金を3つ紹介

補助金

多くの企業では顧客を獲得するためにホームページを利用しており、定期的なアップデートが必要になります。

そのようなホームページの作成で、国や地域からもらえる補助金や助成金があるのをご存じですか?

本記事では、それぞれの特徴とどんな企業が合っているのかを紹介します。

ホームページ作成で貰える補助金・助成金は主に3種類

現在ホームページの新規作成やリニューアルで補助金や助成金が貰える制度は、以下の3つがあります。

・IT導入補助金
・小規模事業者持続化補助金
・各自治体の補助金・助成金

まずはそれぞれの特徴を見ていきましょう。

IT導入補助金

2020年 ホームページ作成

「IT導入補助金」は、中小企業や個人事業主がITツールを導入するときに受けられる補助金です。受ける企業の業種はさまざまで、かかった費用の半額、最大で450万円以下まで補助してくれます。

IT導入支援事業者が申請や手続きをサポートしてくれるため、始めて導入する企業もスタートしやすいでしょう。

小規模事業者持続化補助金

2020年 ホームページ作成

「小規模事業者持続化補助金」は、経産省(中小企業庁)が運営する、小規模な企業を対象にした補助金です。持続的に発展するための制度で、一般枠はITツールの導入のほか、設備投資なども対象になります。

実際にかかった金額の3分の2まで、最大で50万円までが補助されます。申請から補助金の受領までを商工会などの担当者がサポートしてくれるため、初めての補助金申請でも、安心して行えるでしょう。

各自治体の補助金・助成金

2020年 ホームページ作成

IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金は、全国共通して申請できる制度です。そのほかに地域によっては、独自の補助金や助成金制度を設けいているところもあります。

例えば東京都では「Buy TOKYO」として、東京都を盛り上げられる事業を対象に補助金で支援しています。東京都に本店や支店が登記されている中小企業や個人事業者などが対象です。初年度は、かかった費用の3分の2まで、最大1,000万円までが補助。翌年度はかかった費用の2分の1まで、最大で600万円までの経費が補助されます。

そのほかに大阪府吹田市でも、同様な補助金が受けられる制度があります。「中小企業ホームページ作成事業補助金」という、吹田市内の中小企業を対象とした制度です。市に登録している業者に新規ホームページの作成を依頼した場合の外部委託費が対象になっています。

実際かかった費用の2分の1まで、最大5万円までが補助。1事業所あたり補助金の交付は1回までとなっています。

このように、事業所がある自治体によっては別途で補助金があることもあります。一度調べてみるのが良いでしょう。次項では、それぞれの特徴とどんな企業に合っているのかを紹介します。

IT導入補助金が合っている企業の特徴

2020年 ホームページ作成

IT導入補助金の魅力は、補助金の限度額がほかの補助金や助成金より大きいことでしょう。最大で450万円まで補助されるため、大規模なITの改革を考えている事業にとって有益な制度です。

またITに特化した事業だけでなく、介護や医療、保育や製造業なども対象となります。業種によって資本金や従業員数の規定が異なるため、詳しくは公式ホームページを参照してください。

補助の対象となる経費は、ソフトウェアや導入関連に限られます。そのため、ツールを導入して円滑に作業を行えるようにしたい事業者や、SNSなどで新たに発信していきたい事業者にむているでしょう。

その他の支援と併用したい事業者は、次項からの補助金・支援金が向いているかもしれません。

小規模事業者持続化補助金が合っている企業の特徴

2020年 ホームページ作成

小規模事業者持続化補助金は、最大で50万円と小規模なのが特徴です。さらに小規模な法人を対象にしているため、従業員の人数が5人以下もしくは、20人以下となっています。個人事業主で従業員がいない場合も対象です。小規模な事業者に向いています。

また申請をして通れるのは1法人につき年に1回のみですが、毎年申請することができるため、持続して更新する予定がある事業者に向いているでしょう。対象業種は、商業やサービス業、製造業などに限られており、医療や介護、保育などは対象外です。

そのほかIT関係の広報費以外に、店舗の改装や機械設置などの費用も対象となるため、IT以外に広く改革をしようと考えている事業者にも向いているでしょう。

各自治体の補助金・助成金が合っている企業の特徴

2020年 ホームページ作成

各自治体の補助金や助成金は、地域によって内容が異なります。また自治体によっては補助金や助成金の制度を採用していない地域もあるため、該当地域外の事業主は対象外になります。

基本的に、IT補助金と小規模事業者持続化補助金との併用はできません。しかし、IT補助金は、補助対象となる事業の内容が異なっていれば、併用が可能になる場合もあります。ホームページ作成とは別に、ほかの改革を検討している事業者は、合わせて検討してみると良いでしょう。

申請は条件を満たしていれば行えるため、ほかの助成金や補助金の対象から外れてしまった事業主にも向いています。

2020年ではコロナによる助成金の引き上げが実施

2020年 ホームページ作成

2020年2月には、世界的に新型コロナウイルスが流行しました。それに伴って、多くの事業が今までの事業体制を見直すことになったでしょう。今までは対面で販売していたものをネット販売へ移行したり、リモートワークを採用したりと、インターネットを使う機会が随分と増えました。

そこで、IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金では、新たに「コロナ特別枠」を設けています。これらは、期間限定で従来の補助金より大きい金額の補助を得られるというものです。以下では、それぞれの特徴と従来との違いを紹介します。

IT導入補助金のコロナ特別枠とは

IT導入補助金では、従来のA類型、B類型に加えて、C類型として特別枠が令和二年度補正として登場しています。具体的には、新型コロナウイルスの影響による、非対面型のビジネスモデルへと移行している事業者が対象です。それにかかった費用が補助金の対象になります。

従来のA類型、B類型との大きな違いは3点です。

1.補助金が最大2分の1から4分の3まで引き上げ
2.PCやタブレットのレンタル費用も対象
3.公募前に購入したものに関しても対象

となっています。それぞれを詳しく見ていきましょう。
「1.補助金が最大2分の1から4分の3まで引き上げ」は、従来枠では2分の1だったのが、最大4分の3まで拡大し、金額上限は450万円まで補助されます。そのため、従来枠でのは900万円の作成費に対し、最大450万円までしか受け取れなかったものが、600万円の作成費に対しても450万円まで受け取れる計算になります。

「2.PCやタブレットのレンタル費用も対象」は、従来のIT導入補助金では対象となっていなかった、PCやタブレットなどのハードウェアレンタル費用も補助金の対象になるというものです。ホームページ作成に伴って、PCを用意する、あるいは増やす事業所もあるでしょう。その場合は、コロナ特別枠であるC型類を検討すると良いでしょう。

「3.公募前に購入したものに関しても対象」は、一定の条件や審査がある概要です。従来の補助金の流れでは、申請、採択が決定した後に必要なものを購入します。しかしコロナ特別枠では、購入した後に申請し、採択の決定が認められることもあるのです。すでに必要なものを購入、発注したあとにこの制度を知った事業者にとっては、朗報となるでしょう。

いずれにせよ、従来より金額の増額や補助金対象の緩和などがされているため、検討中の事業者は、一度相談してみるのがおすすめです。

小規模事業者持続化補助金のコロナ特別枠とは

小規模事業者持続化補助金のコロナ特別枠の特徴は、主に3点です。

1.補助金の最大が3分の2から4分の3まで引き上げ
2.補助金の上限が50万から100万に引き上げ
3.商工会議所発行の書類を待たずに申請可能

それぞれの概要は、以下の通りになります。

「1.補助金の最大が3分の2から4分の3まで引き上げ」は、対象業務にかかった費用に対する補助が、3分の2から4分の3まで引き上げられたというものです。さらに「2.補助金の上限が50万から100万に引き上げ」と組み合わせれば、貰える補助金は、従来型よりはるかに多くなるでしょう。

また、通常の小規模事業者持続化補助金の申請は、商工会議所に出向き、書類を発行してもらって申請を行います。しかし、このコロナ特別枠では、このステップを飛ばすことができるのです。そのため、ホームページ作成を検討してから申請までをスムーズに行えます。

しかし条件は従来のものより限定されるのが特徴。サプライチェーンへの対応、非対面型のビジネスへの転換、テレワークのための環境整備の中の、いずれかに該当していなければなりません。

実際貰えた企業例と内容例

では一体、過去にはどのような業種の事業者が、どのような事業内容で補助金を得たのでしょうか。一例を紹介します。

飲食店のホームページ作成

2020年 ホームページ作成

飲食店専門にホームページ作成を行っている業者は、IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金を使用し、ホームページを作成しています。飲食店は、トップページのデザインで印象が大きく変わるため、顧客獲得の重要事項になるでしょう。

実際利用した飲食店からの口コミでは、「ホームページを導入することにより、集客がかなり伸びました」「お客様からホームページを褒められることが増えた」などの声があります。

タオルメーカーのホームページ作成

新着情報を社内で更新していけるように。自社技術についてアピールできるものに。というリクエストに応じて、補助金を使用しタオルメーカーのホームページが作られました。社内のデザイナーでも触れるような商品ページを企画し、自社の強味をアピールできるページも開設し、リニューアル。

「アピール不足だった点も改善され、勉強になりました」「取材などの対応も良かった」などの声がありました。

まとめ

2020年のホームページ作成についての補助金は、大きく分けて3つあります。それぞれ受けられる対象の事業や条件が異なるため、まずは改善したい箇所などをリサーチした上で、担当部署に相談してみると良いでしょう。また現在は、新型コロナウイルスの影響により、補助金の額や対象が大幅に緩和されています。これを機に、事業所のホームページを見直してみませんか?

この記事をシェアする